
2021年06月22日
アロマでは様々な日用品が作れます。
中でも最もお勧めしたいのはシャンプーです♬
これは男女問わず、是非使ってもらいたいです!!
作り方はいたって簡単なんですが、ただアロマを7、8種類使うので
アロマ初心者の方にはちょっぴりハードルが高いかもしれませんね。
でも、主要の3種類くらいでも出来ちゃうので、
多分、お家にあるアロマ➕1くらいでなんとか行けます♬
なにせ、このシャンプーを使ってからよく人に褒められます。
「髪の毛ツヤツヤだね」
「白髪ないの?」
白髪は勿論ありますが、あんまり増えてない気がします。
抜け毛も気にならないし、指通りも良くトゥルトゥルです。
そして、コンデイショナーいらず!!
もう何年も使っていません。
でもゴワゴワしたり、パサついたりしないんです!
えっ?私もトゥルトゥル、ツヤツヤよ!って手を挙げた人!大丈夫ですか?
最近は質の良い商品も増えて来ましたが、
ドラッグストアの比較的安価なシャンプーを使用していてトゥルトゥルなのは、
間違いなくコーティング剤の仕業です。
シリコンがキューティクルに吸着して髪をコーティングしているのです。
このシリコンはキューティクルを剥がして髪を傷めたり、
毛根に詰まって抜け毛の原因になります。
もっと良くないのが合成界面活性剤です。
強い洗浄力で、皮脂を剥がすのでスッキリ、サッパリする感じがするかもしれないですが、
奪われた油分を補おうと、自ら油を出して益々脂ギッシュになるのです。
そして、浸透力が強いので頭皮から毒素が体内に侵入します。
アトピーやアレルギー、ホルモン異常などの原因になると言われています。
近年、アトピーが増えたのも、「朝シャン」が流行り、
シャンプーをする機会が増えたせいだという見解もあります。
その他、皮脂が剥がされた毛穴や皮膚からは、合成の香料、保存料、防腐剤など
有害な物質も侵入します。これが経皮毒です。
前回も書きましたが、シャンプーは女性は卵巣に、男性は精巣にたまります。
お産婆さんが赤ちゃんを取り上げるとシャンプーの匂いがするというのは結構有名な話です。
不妊の原因の一つと考えられています。
と、ちょっと怖い話をしましたが、私たちの周りには危険なものが溢れています。
安くモノが手に入るのはありがたい事ですが、安いものは安い材料で作られています。
廃油はとても安いですが、色々なものに化けることが出来るんです。
この話は、長くなるのでまた次回に…。
とにかく、自分で作れば何を入れたかが一目瞭然!
その上、身体に良い成分を入れることが出来るんです♬
さて、本題のシャンプー作りに必要なものは3つだけ。
・アロマオイル (信頼のできるアロマショップで購入してください)
・カスターオイル(同じく、アロマショップで購入できます)
・無添加のシャンプー(自然化粧品などを扱うお店やネットで購入できます。)
では作り方。一度に作る量は100ml〜200mlがおすすめです。
<200ml用>
1、ビーカーにカスターオイル(ひまし油)を約10ml入れます。
2、お好みのアロマオイルを数種類入れよくかき混ぜます。合計40滴。
3、別のビーカー、またはシャンプー容器に無添加のシャンプーを200ml入れます。
4、そこに2を入れ良くかき混ぜます。乳化して白くなったらシャンプー容器に移して出来上がり
です。
<シャンプーにオススメのアロマ>(滴数は目安です)
・ローズマリー(10滴)
アロマシャンプーには欠かせません。血行を良くして、抜け毛を防ぎ、艶やコシを出します。
・セージ(5滴)
白髪の改善になります。
・アトラスシダー(5滴)
フケを抑えます。
・ローマンカモミール(5滴)
指通りを良くし、髪を滑らかにします。
・レモン(3滴)
髪に艶を与えます。
・オレンジ(4滴)
汚れを落とし、血行を促して抜け毛を防ぎます。
・ラベンダー(4滴)
日焼けなどのダメージから守ります。
・イランイラン(4滴)
香り付けやトリートメント効果があります。
上記の精油を全部入れなくても大丈夫ですが、
ローズマリーは必ず入れて欲しいアロマです。
あとは目的に合わせてチョイスしてくださいね♬
因みに、私はいつも全種類入れてます。
アロマを混ぜるオイルはカスターオイルがベストです。
他の植物油だとシャンプーと混ざりにくいです。
ただし、カスターオイルでも置いておくと分離してくるので
使用するときに振ってくださいね。
*写真の容器は無印良品のものです。蓋が外れて洗いやすくて便利なのですが、
勢いよく振りすぎて数回中身のシャンプーを飛ばしたことがあるので要注意!
アロマは種類にもよりますが、40滴でおおよそ1,000円〜1,500円くらいです。
無添加シャンプーはそれほど高くないですが、かなり高級なシャンプーの出来上がり。
合成の添加物が一切入っておらず、天然の有効成分がたっぷり♬
これを市販で買うとしたら1万円は下らないです!
それを自宅で作れるんですからこんなに嬉しいことはありません。
化粧水や、ジェルや軟膏も同じ。
安心、安全で効果的なアロマクラフトはまさにドリカム〜♬
「うれしい!たのしい!大好き!」♡
………♡………♡………♡………♡………♡………♡………♡………♡………♡………♡………♡
☆只今、公式LINE友達登録で、小冊子
「植物療法を暮らしに取り入れる優しい生き方」
プレゼント中
LINEの友達登録はこちらから
⇩⇩⇩
https://lin.ee/kgkvAe
Instagram
https://www.instagram.com/miu_moco.naturalcare/
facebook
https://bit.ly/3y18Stw